家を建てるきっかけは?
私の犬猫アレルギーがきっかけの1つでもありました。もともと妻の両親との同居を考えていたのですが、妻の実家では犬と猫を飼っていたんです。また、車4台を停めることも出来なかったので、話し合って2世帯住宅を建てる事にしました。
ベスト・ハウジングに決めた理由と対応について教えてください。
色々見て回り、他の会社も検討していましたが、
✿ベストさんの土地が「広い土地」「駅が近い」「南面道路」「地盤保証と改良工事が無料」という私たちの希望条件に合っていたこと
✿各部屋をすべて南側に向けるためにどうしても南面道路が良かった私たちの要望を聞いてくれて、東西に分かれていた区画を南北に分割してくれたこと
この2つが大きな決め手となりましたね。
ベストさんの対応も完璧でした!建て始める前から住み始めた後まで、常に細かい事も電話1本ですぐ対応してくれました。父が慎重な人だったため、木材や強度、地盤などの質問をよくしていましたが、営業の伊東さんをはじめベストさんがとても真摯に対応してくれました。そのおかげで、建築中の現場を見に行くのが父の日課になっていましたね。「今日は○○が出来ていた」と嬉しそうに報告してくれるようになりました。
我が家の自慢とコンセプトは?
我が家の自慢はやっぱり生まれたばかりの娘ですね!
あとは「外観」と「シャンデリア」と「バルコニー」です。
お城のような家にしたくて、とにかく外観重視!で決めました。高級感のある洋館をイメージして、玄関も両開き扉にしました。ネットで外壁の情報を集めたり、近くの素敵な家を見て回って参考にしたりもしました。
その流れで、リビングにも高級感を出したくてシャンデリアを入れました。シャンデリアもネットで探して発注したんですよ。
2階の広いバルコニーのイメージは「パルテノン神殿」です。
今は人工芝だけ敷いていますが、ゆくゆくはリクライニングチェアを置いてビールを飲みながら夕涼み…なんてことも考えています。
外観はこだわりたかったので、多少コストが上がってしまってもやむなし!と思いました。
もうひとつ、玄関が2つある「THE・2世帯」という感じのデザインがイヤだったので、「玄関は1つ、中は完全セパレート」にしました。
これから家を建てる方にひとこと
照明は断然「LED」ですね。全部ではなくても多めにした方がいいですよ。