テクスチャーの違う外壁を使った外観デザイン
ホワイトとブラックの配色で、モダンで引き締まった印象になりました。
メインのホワイトの外壁は、不規則に配置された石積み調のデザインを使いました。ホワイトの中でもやさしい色合いを使っていますので、全体的に自然でやさしい雰囲気があります。また、建物の凹凸を活かして一部に、整然と並ぶタイル調の外壁を使ってアクセントにしています。あえて違う柄を使うことで、外観の表情に変化をつけました。
玄関外にも収納スペース!
玄関外には、外部物入を設けました。
このスペースは、階段下の空間を利用しています。玄関付近に置きたいけれど収納しきれない屋外で使用する物、例えば日曜大工道具や園芸用品、スポーツ用品、ベビーカーなどは外部物入に。
玄関も靴だけ収納する事になるので、とてもスッキリとした玄関が保てます。
収納便利な納戸
2階ホールにはウォークインクローゼットや各居室のクローゼットとは別に、納戸を設けました。
この納戸に、クリスマスや正月などに使う季節外用品や、お子さんのおもちゃや思い出の品、季節外の寝具などを収納することで、お部屋のクローゼットは、衣類などの収納のみに使えます。
奥には3段の枕棚も付いていますので、小さな物と大きな物を分けて片づけられます。
↓
動線を意識した3箇所の扉
玄関に上がると3つの扉があります。
1つはリビングへ行くための扉。
1つはキッチンへ行くための扉。
1つは和室へ行くための扉。
ですが、中へ入るとキッチン・リビング・和室は繋がっています。◆リビング
直接リビングへ行けるため、来客時などはキッチンなどプライベートな部分を見られることなくリビングへ通す事ができます。
◆キッチン
玄関から買い物などの重い荷物を運ぶ際に、直接キッチンへ行ける動線です。キッチンからは洗面脱衣室・浴室への動線も確保しています。
◆和室
6帖の和室には2つの扉を設けています。
玄関から直接出入りができる扉と、リビングにつながる襖の2箇所です。普段は襖を開けて、リビングと合わせて広く使えます。
来客時などは襖を閉めることで、ゲストルームとしても使う事ができます。ゲストルームとして使う場合は、玄関やトイレへ行く際にリビングを通らなくても、もう一つの扉から直接行くことができる設計です。
太陽光パネルと屋上バルコニー(SORA・SONO)
太陽光発電システム2.33kw搭載しました。
その隣には、屋上バルコニーを設けています。屋上バルコニーは、昼はお子さんの遊び場としても良いですが、夜などは花火や流星群なども鑑賞できます。
友人などを招いて自宅で花火鑑賞…かなり贅沢だと思いませんか?高さも3階相当になるので、周りの目も気にならず、安心して過ごせます。
▼お問い合わせ▼
![]() |
![]() |
▼物件検索▼
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼SNSや動画も配信しています▼
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |